case. 067
round and round
レイアウト、素材、色彩、照明。
それぞれの組み合わせを吟味し、
住まい手の想いを凝縮した唯一無二の住まい。
レイアウト・素材・色彩・照明、それらの要素の組み合わせを吟味し
余すことなく空間に落とし込むことで住まい手の感性を活かした住まいに。
家事動線の効率化や子ども部屋へのアクセスを考慮し、住まい全体の回遊性を確保。
また、角部屋ならではの二面採光を活かしたLDKを計画することで、
採光、通風に優れた気持ちのよい団らんの場となります。
白色に染色された無垢フローリングのヘリンボーン貼、
OSB合板で製作したロフトベッド、モザイクタイル貼のキッチン、カフェ風ベンチ、
子ども部屋にはボルダリングの壁、アンティーク調のランプなど
個性的な要素が、絶妙のバランスで組み合わされた唯一無二の住まいです。
Pickup
造作家具 、小上がり・ロフト 、洗面・トイレ
Renovation Data
BEFORE

AFTER

Pickup

造作家具
リビングの一角にお子様のデスクスペースを造作。自然とリビングに家族皆が集まるよう設計しました。上部には本棚やデスク周りで必要になるものを収納できる場所もつくり、すっきりまとまった空間となっています。

小上がり・ロフト
ロフトのハコを団らんの場の真ん中に計画し、上はオープンスペース、下は収納スペースとして機能的に計画しています。ロフト自体が空間を間仕切る役割を果たし、回遊性のあるプランの象徴となっています。壁材にはOSB合板を採用し、他の壁と変化を付けることでハコ感を強調してます。

洗面・トイレ
オリジナルの木製カウンターに置型のシンクで可愛らしい洗面台に。ミラー枠は棚にもなり、小物を置いて飾ることも。
シンクをカウンターの真ん中でなくサイドに寄せることで家族それぞれの身支度もスムーズに行えます。
-
住所
名古屋市
-
建物
マンション
-
築年数
1986年
-
延床面積
77.97㎡
-
施工面積
77.97㎡
-
施工番号
131
Owner's Voice
- リノキューブ リノベーションしようと思ったきっかけは?
-
Nさま
以前は三重県鈴鹿市の自宅から約1時間半をかけて勤務先の金山まで通っていたのですが、しばしば帰りが遅くなったりして、ほとんど子どもたちと過ごす時間がなかったんです。だからもっと通勤時間が短縮できる土地へ、上の子が小学校にあがるまでには引っ越したいと考えていました。
新築は最初から考えていなくて、内装を自由できてコストも抑えられるところが魅力で、中古マンションをリノベーションする方法を選びました。 - リノキューブ 新たな住まいで実現したかったこと、譲れなかったことは?
-
Nさま
個室は必要がなくて、寝るスペースが最低限あって、なるべくリビングは広いワンルームにしたい。それが夫婦ともに意見が一致したところでした。
あと妻の要望は、洗濯物をリビングに持ち込まなくて済む洗濯動線と収納計画。わたしはマンションならではの限られた空間を有効活用できる、ロフトベットを希望していました。 - リノキューブ リノキューブに決めていただいた理由は?
-
Nさま
リノキューブは妻が見つけてきたリノベーション会社です。わたしは同業なのでわかるのですが、インテリアデザインや店舗デザインをメインで手がけている会社もけっこうあって、そうだったら嫌だなって思っていました。でも、そうじゃなかった。だからお任せしようと思いました。店内にキッズスペースがあって、子どもたちを連れて行っても、ゆっくりと話しができたのもポイントが高かったです。
- リノキューブ 工事がスタートしてからの思い出は?
-
Nさま
リビングと玄関の青い壁は家族みんなで塗りました。自分たちでやってみたかったし、子どもたちにもやらせてあげたかったので、仕上げるのに丸1日かかりましたが楽しめました。塗装は普通のペイントだとペタッとした感じになってしまうので、質感が出るポーターズペイントを選択。養生はしてもらっていたので、あとは塗るだけ。比較的かんたんにできましたよ。
- リノキューブ 住まいの中でお気に入りのポイントは?
-
Nさま
細かいところをあげたらまだやりたいことはありますが、全体的に思ったとおりの仕上がりで満足しています。回遊性のある室内で鬼ごっこをしたり、ロフトベットを秘密基地にしたり、子ども部屋でボルダリングをしたりと、子どもたちにとっては最高の遊び場になったようです。