Renovation Data
BEFORE

AFTER

-
住所
愛知県知立市
-
建物
マンション
-
築年数
1994年
-
延床面積
72.84㎡
-
施工面積
72.84㎡
-
施工番号
168
Owner's Voice
- リノキューブ 中古を買ってリノベーションをしようと思ったきっかけは?
-
Aさま
奥様:海外の事例だったんですけど、雑誌でロフトを改装してオシャレな住まいにしているのを見て、リノベーションをやりたいと前から考えていました。新居を構えるにあたって、主人に相談したところ、賛成してくれたので、中古を買ってリノベーションで話を進めることにしました。
- リノキューブ 物件はどのようにして選ばれましたか?
-
Aさま
ご主人:二人ともマンション暮らしが肌にあっていたので、戸建て住宅という選択肢は特にありませんでした。立地はお互いの勤務地が名鉄沿線だったので、快速特急が停まる知立は利便性が高いと思い選びました。妻の実家に近いのもポイントでした。
奥様:個人的に古いマンションは面白い間取りが多いと感じていて、どうせならそういった物件がいいなと思っていました。その分、愛着も持てるので。この物件で決めた一番の理由はやっぱり立地ですが、ルーフバルコニーや最上階というちょっと変わった個性も、私には魅力的だったんです。 - リノキューブ リノベーションで実現したかったこと、譲れなかったことは?
-
Aさま
いろんなリノベーション雑誌を見ていて、ヘリンボーンの床はやりたいと思っていました。ウォークインクローゼットを作って、収納はできるだけ多くスペースをとりたいという思いもありました。あとリノキューブさんの事例を参考にインナーバルコニーもいいなと考えていました。
- リノキューブ リノキューブとの出会いは?決めていただいた理由は?
-
Aさま
リノキューブさんはネットでホームページを見たのが最初の出会いになります。二人とも奇をてらったリノベより、住みやすいリノベを望んでいて、リノキューブさんは私たちのそんな思いに応えてくれる感じがして説明会に参加しました。その後、リノベ見学会に何回か参加させていただく中で、スタッフさんの対応だったり、デザインや実際にできあがったものを見て、最終的にリノキューブさんに決めました。
- リノキューブ お打ち合わせ中や工事中の思い出はありますか?
-
Aさま
間取りが間取りなのでオーソドックスな方向で、比較的スムーズに決まっていったと思います。ちょこちょこ細かい要望はさせていただきましたけど、都度対応いただいて感謝しています。南面の壁は将来的に棚をつけたり、絵が飾れるように補強してもらいました。まだ今はできていませんが時間を見つけて、ディスプレイを楽しみたいと思います。
- リノキューブ 住まいの中でお気に入りのポイントは?
-
Aさま
作ったときのイメージ通りで、LDKは空間としてまとまっていて使いやすいし、ウォークスルークローゼットはLDK、玄関、寝室と3箇所からアクセスでき何かと便利ですし、導線も回遊できるので動きやすくて良いです。あとはこの高い天井ですね。仕事から家に帰ってきて、ドアを開けると広い空間が広がっているのは嬉しいです。細かいところまでは作り込んでいないので、インナーテラスとか南面の壁とか、わりと自由度があり、「今後どうしていこうかな?」と想像するのが楽しいです。