reno-cube
名古屋で先駆けてリノベーションを手がける一級建築士事務所、reno-cube (リノキューブ)
052-325-8692
9:00-17:30/水・日休
blog
Published: 2017.05.31
Author: Tomohiro Yamagiwa
最近はもっぱら事務所にこもってプランニングしてますが
そうなると必然的にシャープペンに触れる機会が多くなります。
ちなみにこれが私の今使っている製図用シャープペンシル。ロットリング社の600。
建築士試験の製図の勉強にも使用して、ペンダコができる程に握り続けたものなので、
手の馴染み方や思い入れは、他の物とは比べ物になりません。
ステッドラーの消しゴムや、ハイユニの芯も然り。
愛着の沸くものを今後も少しずつ、時間をかけて増やしていきたいものです。
ご主人が幼い頃に暮らしていたおじいさまの家。沢山の思い出やおじいさまの想いを継承するため、建て替えではなく耐震補強+リノベーションで再生。新居として家族みんなで暮らし始めたのは約5 年前。それから時が経過し家族も二人増え、ご夫婦が望んだ「子供たちが遊びながら学べる、遊び心のある住まい」も、DIY で手を加えながら模様替えしてきました。そんな経年変化がご覧いただけ、オーナー様の生のお声も伺える数少ない見学会となります。どうぞこの機会をお見逃しなく。
詳しくはこちらから!
思い出の旅館や好きな蕎麦屋さんからインスピレーションを受け、ナラの無垢フローリングや大谷石、玉砂利敷など和の温かさを感じられる内装へとリノベーション。リビングにはTV ボードや本棚を兼ねたキャットステップを造作。人と猫が互いに心地よく暮らせるようレイアウトや素材を吟味した、W 様らしい住まいとなりました。
中古住宅購入から始めるなら 中古×リノベセミナー
リノキューブが選ばれる4つの特長 ワンストップリノベ
来て、見て、触れて、リノベを体感 リノベ完成見学会
お問い合わせ、資料請求、来店予約 CONTACT
Only fill in if you are not human